ゲーム買取どこがいい?持込・宅配・出張の3択、状況別の正解をプロが解説

買取お得情報

[著者情報]

この記事を書いた人:佐藤 健一(さとう けんいち)

 

元・大手買取店マネージャー

10年以上にわたり、50社以上の買取業者を取材・比較。元・大手買取店のマネージャー経験。「全てのモノには価値がある」が信条。

大掃除で出てきた、もう遊ばないゲームの山。「売りたいけど、どこにどうやって売るのが一番いいの?」と、手が止まっていませんか。

結論から言います。売りたいゲームの「量」と、あなたが「何を優先するか」によって、選ぶべき方法は全く異なります。

この記事では、50社以上の買取業者を取材してきた専門家が、あなたの状況に合わせた「一番ラクで、損しない売り方」を見つけるための、判断基準とおすすめの方法を徹底解説します。

読み終える頃には、迷いがなくなり、すぐに行動に移せるようになっているはずです。


[監修者情報]

本記事で紹介する買取業者は、古物営業法に基づく許可の有無を編集部で確認しています。


あなたはどのタイプ?3つの買取方法メリット・デメリット早わかり表

「結局、持込と宅配と出張、どれが一番いいんですか?」と、私も編集部で本当によく聞かれます。多くの方が、この3つの選択肢の前で迷子になってしまうんですよね。

でも、ご安心ください。正解は一つではありません。あなたの状況によって、ベストな方法は変わります。まずは、この表でそれぞれの特徴を掴んで、ご自身がどのタイプに当てはまるか、チェックしてみてください。

📊 比較表: ゲーム買取3つの方法、あなたに合うのはどれ?

店頭買取(持込) 宅配買取 出張買取
おすすめな人 ・売るのが5本以下
今日中にお金が欲しい
・お店が近所にある
・売るのが10本以上
手間をかけたくない
・日中、家にいることが少ない
・売るのが50本以上
梱包すら面倒
・対応エリア内に住んでいる
メリット ・現金化が最速
・査定員と直接交渉できる
自宅で完結する
・全国の専門店を選べる
・24時間いつでも発送可能
手間がゼロ
・その場で現金化できる
・大量の在庫も一度でOK
デメリット 運ぶのが大変
・査定の待ち時間が長い
・交通費がかかる
・入金まで数日かかる
・梱包の手間が少しだけある
対応エリアが限定的
・家に来られるのに抵抗がある

結論:ゲームが10本以上あるなら「宅配」か「出張」が正解です

さて、ご自身のタイプは見えてきましたか?もし、あなたが売りたいゲームが10本以上あるのなら、結論は明確です。「店頭買取(持込)」は選ぶべきではありません。

なぜなら、店頭買取宅配買取には、明確なトレードオフの関係があるからです。店頭買取は「現金化」が速い代わりに、大量のゲームを運ぶ「手間」という大きなコストがかかります。その労力と時間を、あなたの貴重な時給に換算してみてください。査定額が数百円高かったとしても、結果的に「損」をしている可能性が高いのです。

✍️ 専門家の経験からの一言アドバイス

【結論】: 「送料無料」だけで宅配買取業者を選ぶのは危険です。

なぜなら、査定額に納得できず返送してもらう際に、高額な「返送料」を請求する業者が存在するからです。優良な業者の多くは「キャンセル時の返送料も無料」を謳っています。申し込みの前に、必ずウェブサイトの隅々までチェックしましょう。

あなたの状況(大量の古いゲーム)にとっての最適解は、「宅配買取」か「出張買取」の二択です。どちらを選ぶべきか、以下のフローチャートで判断してみてください。

要注意!古いゲームほど「専門店」に売らないと大損します

売り方が決まったら、次は「どこに売るか」です。ここで、一つだけ絶対に覚えておいてほしい鉄則があります。それは、古いゲーム(レトロゲーム)ほど、近所のリサイクルショップではなく、「ゲーム買取専門店」に売るべきだということです。

なぜなら、レトロゲームの真の価値は、そのゲームの希少性やコレクター需要を熟知した、専門知識を持つスタッフがいるゲーム専門店でなければ、決して正しく評価されないからです。

私が過去に取材した中で、あるリサイクルショップでは10円で買い叩かれたニンテンドーDSのソフトが、ゲーム専門店では5,000円の値が付いた、という実例がありました。特に、箱や説明書が綺麗な状態で残っていると、査定額が裸のソフトの10倍以上になることも、この世界では日常茶飯事です。

箱付きの綺麗なレトロゲームソフトと、裸のソフトの写真
(キャプション:箱と説明書の有無で、査定額はこれだけ変わります)

Q&A: 付属品がなくても売れる?高く売るコツは?

最後に、買取の現場でよく聞かれる質問にお答えします。

Q. 箱や説明書、コントローラーの付属品がないのですが、売れますか?

A. はい、もちろん売れます。
本体だけでも、ソフトだけでも、ほとんどの専門店で買い取ってもらえます。ただ、査定額は下がってしまうので、もし家のどこかにある可能性が少しでもあるなら、査定に出す前にもう一度探してみることをお勧めします。

Q. 少しでも高く売るコツはありますか?

A. あります。ポイントは「簡単な掃除」と「キャンペーンの活用」です。
まず、本体やソフトのホコリを払い、シール跡などがあれば優しく拭き取っておきましょう。査定員も人間なので、綺麗な状態の方が心証が良くなります。また、多くの買取業者では「〇本以上で査定額アップ」といったキャンペーンを定期的に行っています。公式サイトをチェックして、タイミングを合わせるのも賢い方法です。


まとめ:賢い売り方で、思い出を次の価値に変えよう

遊ばなくなったゲームを売る方法は、一つではありません。あなたの状況に合わせて、最も「ラク」で「お得」な方法を賢く選ぶことが大切です。

  • ゲームが10本以上あるなら、「宅配」か「出張」買取が断然おすすめ。
  • 古いゲームほど、「ゲーム専門店」を選ぶことで、損するリスクを減らせる。

この記事が、あなたの家の片付けと、ちょっとしたお小遣い稼ぎのお役に立てれば幸いです。

[CTA (行動喚起)]

「じゃあ、具体的にどの専門店がいいの?」

私が編集長として、実際にサービスを利用して「ここは信頼できる」と判断した、おすすめのゲーム買取業者をランキング形式でご紹介します。

多くの業者が、自宅にいながら買取価格が分かる無料査定に対応しています。まずは、あなたのゲームの山が、一体いくらのお宝になるのか、比べてみることから始めてみませんか。

[>>プロが厳選!おすすめゲーム買取業者ランキングを見てみる<<]


[参考文献リスト]